• お問い合わせ

まーくんブログ

  • お問い合わせ
  • 将棋
  • ボクシング

生活・その他

tsumiki証券の積立NISAの成果を公開します!

2021/11/17  

積立NISAを始める人に楽天証券やSBI証券をお勧めしている記事が多く見られます。 ①元々エポスカードを使っていた②色々調べることより実践した方が早いという理由からtsumiki証券で積立NISAで行 ...

フリーランス

ブログ初心者4ヶ月の運営レポート

2021/7/4  

こんにちは、まーくんです! 今回はブログ初心者の6月の運営報告をします!!! ブログを始めて4ヶ月が経ちました。 退職の時期が8月中旬ごろに決まり、引き継ぎを少しずつ始めました。 とてもブログを本業に ...

ボクシング

ボクシングのスパーリング初心者がアドバイスされること3選!!

2021/7/6  

今回はボクシンでスパーリングで注意されることをまとめてみました。 自分が注意されてきたことに加えて、同じプロ志望が注意されていることをまとめてあります。 スパーリングで思ったような結果が出ない人の参考 ...

フリーランス

uber eatsの緩衝材はサバイバルシートのみで大丈夫!!

2024/3/11  

uber eatsを始めるために最低限に必要なものについて、書きました。 最低限必要なものは①スマートフォン、②配達用バッグ、③自転車か原付、④スマートフォンホルダー、⑤衝撃対策の緩衝材です。 ①〜④ ...

フリーランス

ブログ初心者3ヶ月の運営レポート

2022/1/27  

こんにちは、まーくんです! 今回はブログ初心者の5月の運営報告をします!!! ブログを始めて3ヶ月が経ちました。Twitterでブログを始めた3ヶ月のことを、「魔の3ヶ月」と言われているのを知りました ...

ボクシング

ボクシング初心者がスパーリングで上達するために最初に意識すべきこと4選!!

2021/11/17  

先日スパーリングでボコボコにされました。。 自分はスパー10回ぐらい経験のスパー初心者です。ボコボコにされた経験を元に、自分が初めに意識したことをまとめてみました。 プロボクサーの考察ではないので、そ ...

ボクシング

ボクシング初心者がスパーリングを出来るようになるにはどうすればいい?

2021/6/27  

こんにちは、今回はボクシング初心者がスパーリングを出来るようになるにはどうすれば良いかについて書いていきます。 自分は20代後半で友人の紹介でボクシングを始めました。最初は運動不足の解消、ダイエット目 ...

生活・その他

【タコの目対策】スマートスクラッチで靴下破れを防ぐ!

2021/8/1  

今回の記事は程遠いアラサーの足の写真が多いです。ごめんなさい_| ̄|○ タコの目対策にスマートスクラッチを試してみた! 今回はタコの目対策にスマートスクラッチ(メーカー希望小売価格:1980円+税)と ...

ボクシング

ボクシングの体験レッスンに必要なもの3選!!

2021/5/16  

こんにちは、まーくんです。 前回はボクシングは運動に自信がない人でも始められるかについて書きました。 まだ読んでない方はこの記事の前にぜひ読んでください。 ボクシングの体験レッスンに必要なもの3選!! ...

ボクシング

ボクシングって運動に自信がない初心者でも始められるスポーツ?

2022/2/3  

井上尚弥選手の活躍や、フロイド・メイウェザー選手と戦った那須川天心選手のボクシングへ転向などのニュースでボクシングに興味がある人も増えているじゃないでしょうか。 ボクシングって運動に自信がない初心者で ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • ボクシングのダンベルシャドーは効果的なトレーニング方法なのか!?
  • ダイエットに悩んだらボクシングをやるべき理由5選!
  • PLO(ポットリミットオマハ)を始めようか悩んでいる人へ
  • ボクシングのスパーリングが怖いのを克服したい!
  • 将棋初心者の味方!簡単な筋違い角対策!

最近のコメント

    カテゴリー

    • フリーランス
    • ポーカー
    • ボクシング
    • 将棋
    • 生活・その他

    アーカイブ

    • 2023年6月
    • 2023年3月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • お問い合わせ

    まーくんブログ

    © 2025 まーくんブログ