将棋

【初心者向け】 角換わり棒銀の銀交換後の狙いに付いて

角換わり棒銀の銀交換すれば成功って本当?

角換わり棒銀の定跡を勉強していると、「銀交換できたら成功!」っていうのを見たことありませんか?

定跡書では簡単に片付けられてる時もありますが、銀交換ができたら何故成功なのか分からない人は読んでいただけたらと思います。

結論から言うと、歩、銀、角を使って相手陣を崩すことが出来る(歩、銀、角が駒台にあることで攻撃パターンが増える)からです。

以前に角換わり棒銀の対策についてもまとめてます。

具体的なケースを見て、なぜ銀交換が出来ると成功なのか、歩、銀、角を使った攻撃パターンについて見ていきます。

相手陣に駒を打ち込むパターン

参考図ですが、相手玉が3一の地点に入って、5ニの金に紐がついてない瞬間が狙い目!

この局面から8三の地点に銀交換で持ち駒にした銀を放り込みます。

参考図 8三銀打
飛車と金の両取りが決まる!

8三の地点に銀を放り込まれた後手は同飛車としますが、同飛車には6一角打で飛車と金の両取りが決まります!

▲8三銀打の時に、同飛車ではなく△8一飛車と引いた場合には、7ニ角打で飛車をいじめてから、7四銀成などで左側から攻めていきます。

桂馬の頭を狙ったパターン

先程の参考図では玉が3一の地点に入ったことがきっかけだったので、今度は玉は4ニの地点に留まり、左側の桂馬と銀を活用してきました。

△5四銀と銀を腰掛けた手で、悪くないように見えますが、この瞬間は桂馬の頭が急所

7五歩と突いて桂馬の頭を攻めていきます。

後手は何もしないと桂馬を取られてしまうので、6三銀と下がって7四の地点を守ります。

6三銀とした手に気にせず、先手は7四歩と進めていきます。後手は同銀としますが、7ニ歩打ちが狙いの一手。

後手はこの手に対応するの難しく、7ニ歩に対して同飛車だと6一銀と割り打ちの銀が決まります。(銀を持ち駒にした効果が出ますね)

△8一飛車の場合は、▲7一歩成で成り捨てて同飛車で8ニ角打ちが決まります。

最後に

今回は分かりやすく説明するために簡単な局面を使用しましたが、どちらのパターンも実戦で登場したものです。棒銀を指す人の参考になればと思います。

-将棋