将棋

居飛車党の早石田対策 【△4ニ玉&△4五角について】

早石田対策【△4ニ玉&△4五角】

今回は居飛車党の早石田対策について紹介します。

前回は鬼殺しの対策を紹介しましたが、早石田の思うがままになっていた経験もあります…

今回は居飛車の対策なので、先後を反転しています。

△4ニ玉、△4五角の手順

初手▲7六歩 、△3四歩、▲7五歩、△4二玉

4手目△4二玉
対策に必須の一手!

早石田も鬼殺しと同様に、7四歩、7五歩と突いて、7三の地点が狙いです。

3手目▲7五歩に、4手目△4ニ玉が必須の一手!

5手目 7八飛
早石田の意思表示

4手目△4ニ玉5手目▲7八飛が今回の対策の条件です。

5手目▲7八飛以外の候補手は、角道を閉じてじっくり指す6六歩が考えられます。

6六歩の時は、下記の「右四間+エルモ囲い」で戦ってます。

5手目7八飛から△8八角成、▲同銀、△4五角打

今回は先手が角道を閉じずに飛車を振ってきたので、角交換をします。

角交換に△4五角打が早石田対策の重要な一手!

8手目 △4五角打

△4五角打までの8手は丸暗記しましょう!!
ネット将棋で時間を使うのはもったいない!

後手は6七と2七のどちらかで角が成れます。
先手の対応手に①3六角打、②5八玉が考えられます。

先手の対応手①3六角打

9手目 3六角打
先手の対応策の一つ

先手から3六から角を打ち返してくる対応手。
2七の地点を守り、後手が6七に成ったら、先手の角も6三に成れる2つの狙いがあります。

結論から言うと、▲3六角打は後手居飛車側が有利に指せます!

▲3六角打から、△6七角成▲6三角成△6ニ飛

12手目 △6二飛
8一の桂馬が気になる

後手は▲3六角打を気にせず、6七に成ります。
先手も予定通りに6三角成で馬を作った状況で、つまらないと思うかもしれないですが、△6ニ飛がカウンターの一手

△6ニ飛の瞬間、8一の桂馬に紐が付いてないのが気になりますね。

▲8一馬から△4九馬▲同玉△6九飛まで

16手目△6九飛
王手飛車取りが決まる!

△6ニ飛は、8一の桂馬がタダで取られますが、気にせず△4九馬で、4九の金を得ながら王手をします。
王手をかけられたので同玉の一手ですが、同玉に△6九飛成で、金を得ながら王手飛車取りが決まります。

13手目▲8一馬の代わりに▲6ニ同馬には、△同銀▲5八金右△4五馬で、後手は馬ができていること、駒の働きやすさから、後手が指しやすい展開です。

分岐 16手目△4五馬

やはり△4五角打に対して▲3六角打ちは居飛車が有利な展開が多いです。

先手の対応手②5八玉

9手目 ▲5八玉

次に2つ目の対応手の▲5八玉を見てみる。

5八玉から△2七角成▲7四歩△同歩▲5五角打

13手目 5五角打
香車と飛車に両取りの狙い

先手は6七の地点を玉で守ってきたので、残った2七の地点で馬を作ります。
▲7四歩から飛車のコビンを開けて、▲5五角打で香車と飛車に両取りの狙います。

▲5五角打から△3三桂▲8ニ角成△同銀

16手目 ▲同銀
飛車と角の交換は大歓迎

5五角打は、飛車と香車の両取りで困った局面かもしれないが、△3三桂が用意していた一手。
桂馬には玉の紐が付いていて、香車のタダ取りを防いでいます。

飛車角交換は大歓迎!

△同銀から▲7四飛△7三銀

20手目 △4五馬

先手は▲7四飛で歩の回収をしました。
これには7三銀が必須!!
7筋をケアしてないと、▲7ニ飛車打ちで飛車に侵入されてしまいます。

失敗例 19手目▲7ニ飛車打
金か銀が取れて、飛車の侵入ができる

▲3四飛△4五馬▲3六飛車打△3五歩打▲同飛車
△同馬▲同飛△4四角打まで

26手目 4四角打
飛車と銀の両取りが決まった!

△7三銀で7筋を受けられたので、先手は3筋に転換をしてきました。

△4五馬で飛車で狙いますが、▲3六飛車打で3筋の強化します。
ここは単に取ったり、△3ニ金としたりするのではなく、△3五歩打が工夫の一手。

歩がタダで取られるだけに見えますが、▲同飛車で歩を取られた後に、△3五同馬、▲同飛車、で飛車と角交換した後に、△4四角打が銀と飛車の綺麗な両取りを仕返すことが出来ました。

最後に

今回は代表的な変化を紹介しました。一番難しい変化としては、▲5五角打△3三桂に飛車角交換をしないで▲7四飛とするパターン。

飛車角交換をしないで▲7四飛した場合は、△9ニ飛とじっと堪える。

この時点では互角ですが、しばらくは先手の動きに対応する必要があります。

ただ、角と飛車を捌いてくる狙いは防げており、これからの将棋になると思います。

-将棋